東京都青梅市/羽村/福生
好きを仕事に!大人女性の学びの場
チョークアートプロ資格取得スクール
ネイルサロン
Solo uno(ソロウノ)
MCA認定講師、ネイリスト歴22年
茂木あかねです♪
自分で選べる習いごと、はじめませんか?
/
決まった時間に通うのがむずかしくて…
\
そんなお声をよく聞きます
習いごとって聞くと
毎週何曜日の何時から何時間で
レッスンは月に何回で~・・・
こういうパターンを
よく聞きますよね
でもアラフォー、アラフィフの女性にとって
“決まった日時”を確保するのって
意外とむずかしいんですよね
子育てはひと段落して
子どもの予定に合わせなくて
よくなっていても
なんせ、
気まぐれな体調に振り回される
アラフィフにもなると
毎日が絶好調なんてことはない…
体調や気分にムラがでてきてしまうのは
仕方ないんですよね
大人になると自由そうに見えて
実は予定も体調も読めないことばかり
だからこそわたしのお教室では
行けるときに来られる
レッスンスタイルで
趣味をもっと身近に、
もっと心地よく続けてほしいと
思っています
子育てを終え自分の時間が少しずつ
戻ってきたあなたへ
毎週決まった予定を入れるのはちょっと重い…
そんな大人女性の気持ちに
寄り添ったレッスンです

「今月はいけそう」
「今週は余裕がある」
今の自分に合わせて予約ができるのが安心♪
子育ても仕事もひと段落して
自分のために使える時間がやっとできた今
自分のペースで通えるから
ムリなく続けられるんです^^
カルチャースクールのような場所だと
毎月、第〇曜日の何時からって
決まっていたりするんです
確実にその日を空けておけれる方なら
いいけど
パートがシフト制だったり
家族にちょっと介護が必要で
ヘルパーさんに来てもらわないと
いけない
なんてことがあると
縛りがあるスクールは大変
だったりします
それに月謝制のカルチャーだと
お休みした月はそのまま消化される
ことがほとんど
だってカルチャー側も先生に
講師料をお支払いしないといけないわけです
決められた日にレッスン日として
来てもらってるので
たとえ体調不良でお休みしたいっていう
生徒さんがいても1回分消化になるケースも
あるんですよ
それって“行かなきゃ!“の
プレッシャーがすごくあるなって
わたしは思うんです
通えるかわからない不安に縛られずに
「月謝を払ってもいけなかったらもったいない」
そんな不安も都度払いなら
行けるときにだけ通えればOK
続けられる自信がない方にも
やさしい仕組みにしています♡
それに・・・!
ガチガチのスケジュールよりも
自分のペースで続けられる方が長続きするんです!!
「レッスン日だから行かなきゃ」
ではなく
「今週も行きたいな」
そう思える通い方が趣味を
“続けられる楽しさ”に変えてくれます
実際、
Solo unoに通われてる生徒さんでも
/
平日は仕事があるから来れなくて
土日のどっちかで習いごとをしたかったんですけど
介護もあるからヘルパーさんに来てもらってて
そのヘルパーさんに来てもらってる時間に
ここに来てるんですよ
ヘルパーさんに来てもらうのも
決まった時間とかじゃないから
カルチャースクールみたいに決まってると
行きづらいなぁって思って…
\
最初のころ
そんなお話しをしてくれました^^
生徒さんのお話しを聞くと
家庭の事情、ライフスタイルは
ほんとにさまざまなんです
なのでわたしは
生徒さんが通いやすいスタイルを
見つけてくれたら一番うれしいなって
思っています
それに生徒さんの中では
“自分の中で何曜日の何時”
って決めてる方もいます
同じサイクル
定期的にチョークを触ったり
絵に触れるっていうのは
それはそれで
上達スピードも上がります♪



「やらなきゃ」ではなく
「やってみたいな」「また行きたいな」
そんな気持ちで続けられるから
気づけば長く楽しんでる生徒さんたち
一歩踏み出すのに
大きな理由はいりません♡
まずは“気になったその気持ち”を
大切にしてみませんか^^
本日はここまで
さいごまでお読みいただき
ありがとうございます♡