なんでもすぐに買える時代
モノを大切にするきもち、どう育てていますか?
小学生の”心”をを育てる
チョークアート体験でモノ作りの大変さと
喜びを感じる時間を。
うちの子、絵を描くのがすきなんです
だからやらせてあげたくて
体験レッスンに来てくださるママさんたちから
よく聞くきっかけの声
チョークアートの体験レッスンでは
① 自分でデザインを決め(サンプルから)
② 色を選び(サンプル通りじゃなくてもok)
③ 描き上げる
そんな体験を通して子どもがモノを
大切にする心を自然に学んでいくことができます
“モノを大切にする心”は
教えるよりも体験で伝わる
小学生の集中力、想像力、達成感を育む
チョークアート体験がママたちにえらばれています
チョークアートはただの工作やアートとは
ちょっと違って完成までの時間、選ぶ色、使う道具
描く線、塗る順番・・・
全部に「考える」プロセスがあるので
その分、心が動く瞬間がいっぱい♡
そして、そういう”小さな感動”や
“がんばった記憶”って、自分で作ったものを自然と
大事にする心の土台になります
絵を習うということは
単に画力を伸ばすことだけではないと
わたしは思っています
“好きだからやらせてあげたい”
そんなママの想いを応援します
絵を描く楽しさが子どもの心のチカラを
育てるって知っていますか??
そして、ママの応援こそが子どもの
成長を支えるんです^^
季節やイベントのデザインを描くことで
これ描いたの何歳のときだ!って振り返ることも
できるんです

夏休みの自由研究にもとっても人気!!
真ん中に夏休みの一番の思い出写真を貼れる
フォトフレーム作り(夏季限定)
実は、チョークアートは
ただ描いて飾って終わりじゃないんです♡
フォトフレーム作りの様子は
下記の記事を参考にしてみてくださいね^^
小学生の心を育てる習いごと
モノ作りからはじまる成長ストーリー
その第一歩が体験レッスン♪ ↓ ↓ ↓

\触っても消えない!描いたその日に持ち帰れる/
下絵があるのでぬり絵みたいなかんじ!
チョークアート体験てどうやるの??

見本を見ながら同じものを描くのは大変!
マネして描かなくても写し紙を使って
見本を転写するので
小さなお子さんでも大丈夫♪

下絵の線をなぞって塗っていくので
やり方はぬり絵とおんなじ!!

どんなに一生懸命に線をなぞっても
絶対にはみ出しちゃうんです
でもはみ出した部分はちゃんと消せるので
安心してはみ出しながら塗れます♡笑
この3ステップで描いていくので
むずかしい工程はありません^^

そして最後は専用の
コーティングスプレーをかけるので
触っても消えることはありません
もちろん、当日そのままお持ち帰りいただけます♡
体験プラン


色や文字は変更できます
15cmの正方形
2000円(税込み)※小学生まで
予約可能日 火・水・木・日
open 9:00~(最終受付 18:00)
無料駐車場 1台あり


お友だち同士で来てくれたり
親子でご参加してくださることも♪
自分でデザインし色を選び描き上げる
そんな体験を通して子どもがモノを大切にする心を
自然と学んでいく
モノ作りの楽しさと苦労を通して
子どもの心の成長をサポートいたします♡